毎月来る生理が憂うつ。生理なんてなければいいのに。 女性のための鍼灸治療院を開設して以来、そのような訴えを多く聞き続けてきました。 中には中学生の頃から生理=痛みとなっていて、鎮痛薬の服 … [全文]
2020.02.27
肩こりも腰痛も生理痛も、痛みや不調で悩まされているときに、共通している状態の一つに呼吸の浅さがあります。 「吸って~吐いて~」とお腹を見ながら呼吸を誘導していくのですが、吸うのも難しい、吐くのも … [全文]
2020.01.21
年の瀬が近づいて、慌ただしく過ごしている方も多いのではないでしょうか。年末調整や、大掃除、子どもが冬休みでお弁当を用意しなくてはならないなど、本日いらっしゃった女性たちは皆さま大忙しでした。 そ … [全文]
2019.12.27
胃腸の状態と身体のおもだるさが関係しているのをご存知ですか?便秘が慢性化すると、身体はおもだるく、頭痛が出やすくなります。また気持ちが沈みやすくなります。下痢が何回も続けば、身体は消耗します。 … [全文]
2019.11.08
急にドキドキしてきて、呼吸が苦しくなった経験はありますか? 緊張することが重なったり、疲労が積み重なって睡眠不足が続いていると、動悸が出ることがあります。 30代後半からこのような症状がで … [全文]
2019.09.12
昨夜からの台風は激しかったですね。風の音で眠れなかった方も多く、寝不足になりましたね。停電で大変な場所もあるようです。千葉の弟のところは停電で、午前中は治療院を休診とありました。気圧の変化があるときは … [全文]
2019.09.09
つま先立ちはできますか? しゃがむことは痛みなくできますか? 片足でしばらく立っていることはできますか?出来ない場合、あなたの身体はどこかに痛みがあるか、もしくは筋力不足になっています。 ・外反母趾 … [全文]
2019.09.06
胸骨上にあるつぼ「だんちゅう」というツボがあります。これは「バストアップ」でよくメディアなどで紹介されていますね。 わたしはこのツボをよく使います。更年期の症状などでよく反応が出ます。 「 … [全文]
2019.08.29
最近眠りが浅い 寝ても疲れがとれない 目の周りがぴくぴくする イライラが止まらない 急にドキドキしてくる 胸やのどが詰まった感じがする 以上、あてはまるものはありま … [全文]
2019.08.13
炎症って至るところで起きます。 ぎっくり腰、腱鞘炎、膝の痛み、肘の痛み、肩の痛み、ばね指、捻挫、内臓では肺炎、胃炎、大腸炎など。皮膚ではアトピー、蕁麻疹。つまり痛みや痒みがあるところの裏には、炎 … [全文]
2019.07.13