明日は開業スクールのクライアントさんの整体実技講座です。 クライアントさんのために、整体の説明文書を作っていたのですが、私の整体の目的が伝わるものになったのでこちらでもご紹介しますね。 Mot … [全文]
2022.09.27
ストレッチに関して、こんなお声をよく聞きます。 「痛いけど我慢してやっていれば、その内柔らかくなるのかな?と思って」 「動かすとバキバキ音が出るんですけど、このままやっていても大丈夫なので … [全文]
2022.06.13
「痛み」や「不快な症状」で日々悩まされるようになると、そこにばかり意識がいきます。 ですが実は「痛み」を感じていないところに、根本的な原因が隠れていることは往々にしてあります。 腕が上がりにくいこの … [全文]
2021.08.26
若い女性が「肩こり・腰痛」で悩んで、根本的な改善を目指していらっしゃるようになりました。 「マッサージしても良くならない」 「運動しても良くならない」 「もうどうしたらコレ良くなるの … [全文]
2021.08.18
毎日多くの女性のお首を触っていて驚くことがあります。 「よくこの首の状態でがんばっているなぁ」と。 むち打ち症状のような気持ち悪さ、頭のふわふわ感、首肩の何とも言えない重さ、鈍痛、そして度 … [全文]
2021.03.09
スマホ首といわれる状態の子どもや、大人が増えています。 スマホを長くうつむき姿勢で見ているために、頸椎の自然なカーブを保つことができなくなり、頸椎がまっすぐになってしまった状態です。 … [全文]
2021.01.14
先生、これを始めてから尿もれしなくなったんです!と、先日ご報告してくれたのは、週1で鍼灸&整体に通ってくださっている60代後半の女性です。 これ、というのは、お腹と足を連動させる整体を … [全文]
2020.03.21
当院には介護のお仕事をされている方や、看護師さんが多くご来院されています。 彼女たちは日常的にお年寄りの介護、看護をされているので、お年寄りの身体の状態を非常によく理解されています。 「老 … [全文]
2020.02.18
腰の痛みを慢性的に抱えている女性の特徴の一つに、腹筋がうまく使えていないという状態があります。 1.どんどん体重が増えてきて、痩せられない 2.お腹に力が入らない 3.腹筋が苦手 … [全文]
2019.10.29
「やっぱり足を組んだり、横すわり(お姉さん座りともいいますね)すると、だめなんですか?」という疑問にお答えします。 結論から申し上げますと、「だめです」 なぜなら本当に骨盤の高さが変わって … [全文]
2019.07.19