栄養のお話 東洋医学には気・血・水という概念があり、このバランスが取れることで健康でいられると考えます。 気というのは身体の中を流れるエネルギーです。血というのは血液です。水というのは水分代 … [全文]
2020.08.26
5月に販売を始めた「免疫力アップセルフケアセット」、当院では一番の人気商品でずっと売れ続けています。 これはコロナウイルス感染が増えて緊急事態宣言が出たときの患者さまの不安の声から、作ったもので … [全文]
2020.08.20
女性ホルモンの身体へ及ぼす働きは大きく、女性の身体をみるときはやはりチェックポイントのひとつになります。 生理周期が健在な10代~40代前半までと、卵巣の機能がなくなる更年期にあたる … [全文]
2020.07.06
首をぐるりと一周回してみてください。くるりとどこも引っかかることなく、回せましたか? その状態でしたら、筋肉は良好な状態です。もしも痛みを感じたり、下が向きにくい、斜め上はきついなど、ある角度で … [全文]
2020.05.18
いつも食べているものが、あなたに本当に合っているのでしょうか? ・便通が毎日ある。スッキリ出ている ・お腹が張ったり、ガスがたまることがない ・食後眠くなったり、間食を欲しくなることがない ・甘いもの … [全文]
2020.05.09
自宅でセルフケアができる方法 5月に入りましたが、緊急事態宣言は延長になりそうです。 当院でもコロナウイルス感染拡大へ不安を感じている方のお声を何度も耳にするようになり、 自宅でセルフケアができ … [全文]
2020.05.02
ずっと肩がこっていると、気持ちが悪くなってきます。 肩が重くて何にも集中できないし、気持ちも沈んできます。 そのようなときに多いのは、本人も気づいていませんが、風邪による肩こりです。 … [全文]
2020.04.28
コロナウイルス感染拡大は止まりそうにもないのを、日々の報道で感じています。今までの仕事や学校の在り方ががらりと変わってしまいました。 これからしばらく在宅勤務は続くでしょうし、休校も続くかもしれ … [全文]
2020.04.23
なぜプロスタグランジンが過剰に分泌されているの? 血の流れが悪い、滞っている可能性があります。 冷えていたり、食事が偏っていたり(特に甘いものや、脂ものを多く摂っている)、ストレスが強いと血行が悪 … [全文]
2020.04.03
痩せたくてご飯を少なめにしている女性、要注意です 最近コロコロ便なんです。便秘なんです。お腹が張るんです。胃が痛いんです。 という訴えの後ろにある食生活は、ご飯を食べずに、スムージーや … [全文]
2020.04.02