Mother Earth通信3号
目次
ダイエット目的ではないのに「効果あり」の声が増えている
ほとんどのミドリムシサプリは、もともと「ダイエット専用」に作られたものではありません。
しかし近年、「ダイエットに役立った!」という口コミが増えています。では一体、どんな仕組みでダイエットサポートになるのでしょうか?
栄養バランスを整えて基礎代謝を守る
最大のポイントは、59種類もの栄養素を含み、栄養バランスを整えることにあります。
ダイエット中にありがちな悪循環は、
- カロリー制限で栄養バランスが崩れる
- その結果、基礎代謝が低下
- 消費カロリーも減って、痩せにくくなる
という流れです。
だからこそ、ダイエット中こそ栄養をしっかり補い、基礎代謝の低下を防ぐことが大切。ミドリムシは、その助けになる存在といえます。
ミドリムシだけに含まれる成分「パラミロン」
さらに注目されているのが、パラミロンという成分。
これはミドリムシにしか存在せず、コレステロールや血糖値への働きかけについて研究が進められています。
実際に、血中脂質が高めの男女30名を対象に、ユーグレナ粉末を1日1,000mg・60日間継続摂取したところ、悪玉コレステロール(LDL)の数値が減少し、善玉コレステロール(HDL)の増加も確認されています。
健康サポートの観点からも、ミドリムシは注目の素材なのです。

59種類の栄養素を持つ「唯一の存在」
ミドリムシ(ユーグレナ・グラシリス)は、植物と動物の両方の栄養素を併せ持っています。
その中身は、
- ビタミン
- ミネラル
- アミノ酸
- 不飽和脂肪酸
など、実に59種類。人間の体に必要とされる多くの栄養素を含み、その中には「食事からしか摂取できないもの」も含まれています。
10年以上愛用している人の声としても、1つの生命体からここまで多くの必須栄養素を補えるサプリは他にないといわれています。

安全性と吸収率の高さも魅力
一般的なビタミンやミネラルのサプリは、単独で過剰に摂ると栄養バランスを崩すリスクがあります。
一方、ミドリムシは栄養のバランスが整っているため、食事に近い感覚で摂取できます。
さらに、細胞壁を持たないため消化吸収率が高く、効率よく栄養を取り込めるのも大きな特徴です。
腸を整え、免疫力サポートにも
吸収と排せつの両面で働きかけるため、腸内環境を整える効果も期待できます。
実際に、
- 口内炎
- 便通の乱れ
- 風邪気味のとき
などに役立ったという体験談もあり、近年では「免疫力を整えるために摂っている」という人も増えています。
まとめ
ミドリムシサプリは「ダイエット専用サプリ」ではありません。
しかし、59種類の栄養素によるバランスサポートや、パラミロンの働きによって、ダイエット中の栄養補助や健康維持に役立つ可能性があります。
ダイエットを頑張りたい方も、健康の底上げをしたい方も、取り入れてみる価値があるかもしれません。