なぜプロスタグランジンが過剰に分泌されているの? 血の流れが悪い、滞っている可能性があります。 冷えていたり、食事が偏っていたり(特に甘いものや、脂ものを多く摂っている)、ストレスが強いと血行が悪 … [全文]
2020.04.03
痩せたくてご飯を少なめにしている女性、要注意です 最近コロコロ便なんです。便秘なんです。お腹が張るんです。胃が痛いんです。 という訴えの後ろにある食生活は、ご飯を食べずに、スムージーや … [全文]
2020.04.02
生理はシンプルにいうと、いらなくなった子宮内膜(経血)を体外に出している現象です。生理痛は、いらなくなった子宮内膜がなかなかはがれなくて、子宮を強く収縮させることによって経血を出そうとした結果、起こり … [全文]
2020.03.30
潤う身体作りというタイトルを思いついたのは、ホルモンバランスが崩れたり、自律神経の働きが悪くなると、なんだかお肌もカサカサしてしわが増えるし、爪が割れたり、心もカサカサ、ガサガサしてくるなと感じたから … [全文]
2020.03.26
日々女性の身体に触れて施術をしていると、骨盤、後頭部、お腹、足の感じ、肌の質感、お顔などの変化を手で感じるのです。 生理前後の違いや、生理がもう終わっている女性の身体の違い、みなさま違うのです。 … [全文]
2020.03.25
女性が「自律神経の働きが悪くなっているのかなぁ?」と感じるときって、 1.生理前後の不調 2.気圧の変化による不調 3.めまい・耳鳴り 4.頭痛 5.冷え 6.胃の … [全文]
2020.03.23
先生、これを始めてから尿もれしなくなったんです!と、先日ご報告してくれたのは、週1で鍼灸&整体に通ってくださっている60代後半の女性です。 これ、というのは、お腹と足を連動させる整体を … [全文]
2020.03.21
私が施術で使う道具。この2つだけです。 もぐさは何でできているか、ご存知でしょうか?草餅で食べている、よもぎという草です。日本のほとんどの道端に生えている生命力の強い草です。これを乾燥させて作 … [全文]
2020.03.13
美容鍼&整体の施術をしているときに、よく聞かれる質問です。 どう思われますか? たるみは筋肉の弱り?お顔の体操をすれば、引き締まるでしょうか? 答えはNo!です。 噛 … [全文]
高齢出産とは35歳以上の初産婦と定義されているそうです(日本産婦人科学会)。 今では35歳以上で出産を迎える女性は少なくありません。 妊娠・出産・育児はそれぞれの人生のタイミングで起こるの … [全文]
2020.03.10